![]() |
||||||||||||||||||||||||||
KALA/カラのマホガニーシリーズウクレレ「KA-SLNG」です。 大きさは、ウクレレの中でも一番スタンダードな「ソプラノ」サイズで、ボディの大きさはそのままに「コンサート」サイズと同じ長さのネックを取り付けたロングネック仕様です。スケール(弦長)が長くなることにより、ウクレレらしいコロコロした可愛らしい音色は残しつつ、安定した音程とハリのあるサウンドが特徴です。その音色を決めるボディ材には、ウクレレで好んで使用される「マホガニー」を採用し、柔らかく甘いサウンドが特徴です。グロスフィニッシュ(艶あり塗装)による高級感溢れる雰囲気も魅力です。 弦の振動をボディに伝える重要なパーツ「ナット」と「サドル」には、耐熱性や耐圧性に優れた人工素材「NuBone」を採用。弦振動を妨げることなくウクレレ本体に伝え、より大きな音量と素晴らしいトーンを得ることが出来ます。また、ギターペグと同じ感覚でチューニングが出来るギアペグの採用によるチューニングのしやすさも特徴です。ギアペグは少しずつ巻くことが出来るので、微妙な調整が可能な為チューニングに慣れていない初心者の方にもおすすめです。 ウクレレは「ソプラノウクレレ」→「コンサートウクレレ」→「テナーウクレレ」→「バリトンウクレレ」の順にサイズが大きくなり、サイズが小さいとコロコロとした可愛らしい音色、大きくなるにつれて低音が豊になり音量も大きくなっていきます。また、ネック(弦長)も長くなるので、チューニングや音程も安定してきます。「ソプラノ」サイズは、全長が50〜60cmくらいと手頃なサイズで、気軽にウクレレを楽しむにはぴったりです。その「ソプラノ」サイズに「コンサート」サイズのネックを取り付けた「ロングネック」モデルは、ボディの大きさはそのままにネックが長くなった分演奏しやすさが向上しています。コード弾きなどの伴奏はもちろん、ソロなどメロディなど単音での演奏をするのにも対応しています。 - KALA Ukuleles - 「KALA BRAND MUSIC」は米国カリフォルニアで発祥したメーカーで、1997年よりウクレレの販売を開始しました。2005年になると米国で研究、開発を行い、中国で製造する「KALA BRAND UKULELE」を発売しました。同社の製造するウクレレはその演奏性と抜群のコストパフォーマンスであっと言う間に米国全土に広がり、販売本数No,1になりました。そして今やウクレレの本場ハワイにおいても圧倒的なシェアを誇るブランドとなったのです。「KALA BRAND UKULELE」は手頃な価格で皆様のウクレレライフの幅を広げるブランドです。
※パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。また、木材ですので木目は1本1本異なります。木目の状態による返品、交換はお受け致しておりません。何卒ご了承下さい。 |